無料ホームページなら お店のミカタ - 

姿勢専科★KCSセンター豪徳寺駅前 | 日記 | いくら揉んでも肩がこるワケ


MAP


大きな地図で見る

住所・TEL

住所
〒154-0021
東京都世田谷区豪徳寺1-25-5 田中ビル2F (最寄駅: 小田急線 豪徳寺駅、東急世田谷線 山下駅)

TEL
03-6310-3570

姿勢専科★KCSセンター豪徳寺駅前

WEBはこちら

MOBILEはこちら

TEL : 03-6310-3570

お知らせ

2017/11/12

開院日は、月、木、土です。


姿勢専科★KCSセンター豪徳寺駅前 日記

TOP > 姿勢専科★KCSセンター豪徳寺駅前 日記 > いくら揉んでも肩がこるワケ

いくら揉んでも肩がこるワケ (2013.10.31)

雑誌の広告で、

「いくら揉んでも、
すぐに肩がこる。」


というコピーを
見つけました。


あるビタミン剤の
広告なんですが、
こんなの見つけたら
思わず
「うひゃー」と喜んで
ツッコミ入れてしまうのは、
私たち姿勢科学の
専門家の性(さが)です。

好物です。(笑)


『そうやって
揉んでるから
肩がこるんでしょ!』



……と聞くと、

多くの方が
「えっ?なんで?」
って思うかもしれないので、
解説しておきますね。


肩の痛み(ショルダー・ペイン)は、
どこの国の人にもあります。

でも、
いわゆる「肩コリ」は
日本人特有の悩みです。

欧米の人は、
「慢性的にこっている」
という状態を知りません。


なぜなら、
「肩コリ」は
日本独自の
「揉む」「たたく」
という習慣が
生んでいる症状だからです。


日本人なら誰でも
「肩がこったら
揉んだり、
たたいたりするとよい」
と思っています。

なので、
肩がこると、
誰でも最初は軽く
揉みます。

でもそのうち
その強さでは効かない、
と感じて、
どんどん強く揉んでいきます。

さらに、
揉む回数もどんどん
多くなっていきます。

ということは、
「揉む」という行為が
常習化していく、
ということです。

つまり、一種の
「中毒症状」です。


元々の肩の痛みの原因は、
背骨の関節のズレだったり、
頭を長時間うつむいた状態にして
首の筋肉が疲れていたこと
だったりするのですが、

それを解決せずに
筋肉に過剰な刺激を
与えて痛めつけている行為が、

「揉む」「たたく」
なのです。


肩コリを治したいのなら、
まず、
「揉む」「たたく」
をやめることです。

肩が痛くなる原因を
きちんと突きとめて、
それを解決する。

そのことがダイジなのです。


なので、有名な
「かあさん、お肩をたたきましょう」
の歌は、
姿勢科学的に考えると、
あんまり親孝行として
おすすめしないのです。


そういうわけで、
もし、あなたに
肩を揉むクセがあったら、
ちょっと見直してみてくださいね。



+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
姿勢のこと、知っておこう。
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

じゃあ、
なんで肩が痛くなるのさ?

肩が気になった時は、
どうしたらいいの!?


……というあなた。

カラダのこと、
知ってみませんか?


11月4日は「いい姿勢の日」、
11月は「姿勢の健康 強化月間」。

姿勢のこと、
カラダのこと、
知って損はありません。


【姿勢科学 基礎講座】

人間として生きていくつもりなら、
知っておいて損は絶対にない
基礎知識を1日で学んでしまう、
お得な講座。

11月は、3日。
申込みは明日
11月1日(金)まで!!

11月3日(日)@武蔵小杉
http://kokucheese.com/event/index/119751/



+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
編集後記という名のつぶやき
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

西島秀俊さん、
「八重の桜」見てます。
肩は揉まないで
なおしましょ!

……以上、今日はとても
マニアックな話でした。



今日も最後まで読んでいただき、
ありがとうございました!

日記 一覧へ戻る


このページのトップへ

【PR】 有限会社 コットン横浜家系らーめん酒々井家長谷税務会計事務所はり・きゅう Finecafe&restaurantNO PLAN